タイガーアイ(気まぐれ更新・20)
GWも後半、暦通りのお休みの私でもいつもよりは少しだけのんびりできそうです。
時々、「自分、何を買ってきた」と自問自答するような買い物をすることがある私、この石もかなりそっちよりの石です。タイガーアイ、組成:SiO2(本当はクロシドライトに石英が浸みこんだものなんですが、石英部分が主なのでSiO2にしています。全部書くと長いし)、硬度は6.5-7。この石、修正液を買おうと思った文房具屋さんで思わず買ってしまいました。
大きさは長さ3.5cm、太さ1.2cm位の鉛筆型。クロシドライトの繊維にそって、キャッツが走るのがとても印象的な石です。タイガーアイという強そうな名前の割に、憎めない石。
割と手が出なかったのは、この石をつけている人に男性が多いのと、私が好きなシンプルに通しただけのブレスレットにすると、数珠そのものになっちゃいそうで。(タイガーアイってどこまでも厳ついので、スレンダーな人じゃないとアクセサリーとしては難しい素材と感じています。私スレンダーじゃないっ。)
けれど石英質で、磨くと綺麗なつやが出るし、値段は安いし、沢山採れる、とても魅力的な石。動かすと黄金色のキャッツが出てくる様子は何度見ても飽きません。
この石、南アフリカの鉱山から産出しており、そこでは一つの山まるごとタイガーアイじゃないかというくらいの量が採れるそうです。それ以外にも中国、ナミビア、オーストラリア、アメリカなどから出ています。ローズクォーツと同じくらいお得感のある、とってもおなじみの石。
それにしてもキャッツが美しい石と書きながら、なぜ鉛筆型を買った…。この石を十分に楽しむなら、やっぱり丸玉だなぁと、後悔先に立たずな私です。(でもとっても気に入っているんですけどね、この色豊かになれそうで)
連休後半、実りの多いお休みにしてくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント